AutoMLを実現するKNIME機械学習自動化パッケージ

カタログダウンロード
こんな方におすすめ!
●予測モデルを作成し、業務でAIを活用したい。
●予測モデル構築のスキルや学習のための時間を節約したい。
●自社向けに予測モデルをカスタマイズして利用したい。
KNIME Serverで予測モデルの構築を自動化!
『KNIME機械学習自動化パッケージ』を導入し、AutoML(Automated machine learning)を実現!
KNIMEとは?
KNIMEは、データ連携・統合・分析を行うことができるエンドツーエンドのデータ分析プラットフォームです。
・Excelの集計業務に時間がかかっており、自動化したい
・点在するデータを集約し、分析のための前処理を行いたい
・機械学習を活用し、予測やシミュレーションを行いたい
など、データ分析だけでなく、データの統合や分析のための前処理など様々な用途でご利用いただいております。
KNIMEの詳細はこちら
AutoMLを実現するKNIME機械学習自動化パッケージとは?
KNIME機械学習自動化パッケージは、KNIME Server上で予測モデルの構築を自動化=AutoMLすることができるパッケージです。
弊社の10年以上に渡る機械学習の取り組みで蓄積した、
AI・機械学習のノウハウを組み込んだ予測モデル自動構築ワークフローをKNIME Serverにセットして提供いたします。※1
これまではデータサイエンティストが時間をかけて行っていた予測モデルの構築作業を、
画面のガイドに従って設定するだけ
で、KNIMEが自動で行うため、誰でも手軽に予測モデルを作成できるようになります。
※1:2021年3月末まで、KNIME Server(250万円~/年)を導入いただいたお客様には、無償でご提供いたします。
KNIME機械学習自動化パッケージの特長
●WEBアプリケーションとして予測モデルを自動構築するためのワークフローを提供
●ワークフローは自由にカスタマイズが可能
●簡単設定の「オートモード」と、詳細設定が可能な「カスタムモード」の2つのモードを搭載
●既存システムや、R、Python、H2O、Spark、TensorFlowとも簡単に連携可能
●作成した予測モデルは、すぐにWEBサービスとして運用可能
活用可能なシーンは?
KNIME機械学習自動化パッケージは、業種・業界を問わず、様々なシーンでご利用いただけます。
利用イメージは?
Webブラウザからガイドに従って設定するだけで、予測モデルを簡単に構築することができます。
詳細な設定が必要な場合は、カスタムモードをご利用いただくことで、除外設定や学習の設定、ハイパーパラメータの設定を調整することも可能です。
選べる2つのモード
ご利用ユーザーやシーンに応じて使い分けが可能な2つのモードをご用意しております。
●オートモード
簡単3STEPで予測モデルを構築可能なモードです。予測モデル構築に必要な各種設定はKNIMEの推奨値で行います。機械学習モデルの構築知識がない方や、自身でのチューニング前にどのような結果が出るかをまずは試してみたいという方におすすめです。
●カスタムモード
除外設定や学習の設定、ハイパーパラメータの設定など、詳細な設定を行うことができるモードです。データサイエンティストの方や、完全オートではなく自身で手を加えたい方におすすめです。
作成した予測モデルは、WebアプリケーションとしてKNIME WebPortal(KNIME Server)に公開が可能です。
予測モデルの利用イメージ
KNIME WebPortalから利用したい予測モデルを選択し、データセットをアップロードするだけで予測分析結果を得ることができます。
導入までの流れは?
製品デモやトライアル利用など、お客様のご要望に応じて対応させていただきます。担当者よりご案内いたしますので、まずはお問い合せください。
KNIME Serverがあらゆる現場にデータサイエンスをお届けします!
AutoML実現の他、AI・機械学習の取り組みをご検討の際はお気軽にご相談ください!
お問い合わせはこちら