日本語スターターパックの概要
KNIME Analytics Platformのご利用を開始される際に便利な下記5点をセットで提供いたします。
①KNIMEサンプルワークフロー(366ワークフロー)
②KNIMEビギナーズラック(※入門書、約300ページ)
③KNIMEトレーニング動画 初級編(全体で約80分) ④KNIME逆引きデータベースツール(ワークフロー) ⑤KNIMEチートシート(3種類)
詳細および画面イメージ
①KNIMEサンプルワークフロー
KNIME社が提供しているサンプルワークフローのうち、366を日本語化して提供いたします。
対象リストは
こちら 、サンプル版(366のうち10ワークフロー抜粋)は
こちら よりダウンロードいただけます。
KNIME Analytics Platformへインポートの上、ご確認ください。
◇KNIME Analytics Platformへのインポート手順
1.KNIME Analytics Platformを起動する。
2.ダウンロードしたファイル「Sample_Workflow.knar」をダブルクリックする。 3.ポップアップメニュー内、「Browse」より、任意のインポート先を指定する。 ※特になければ「Local(Local WorkSpace)」をご指定ください。 4.「Finish」をクリックする。
なお、日本語化の範囲は、下記のとおりです。
・ワークフロー名称
・アノテーション(黄色枠部分および、ノード下の注釈)
※ノードの設定ダイアログ(ノードをダブルクリックすると表示されるポップアップ画面)は英語表記のままですのでご注意ください。
※ノード名および、ノードディスクリプションの日本語化は無料で行っていただけます。
こちら に手順を掲載しておりますので、ぜひご利用ください。
②KNIMEビギナーズラック
KNIME社が提供しているビギナーズラック(入門書、約300ページ)を翻訳したものです。
目次及び、第1章を抜粋したサンプル版は
こちら よりダウンロードいただけます。
③KNIMEトレーニング動画 初級編
KNIME Analytics Platformを初めてご利用になられる方向けのトレーニング動画(KNIME Data Talks Japan 2021内の講演動画)です。 KNIME Analytics Platformの概要紹介から、主要なノードの説明、デモを交えた活用手順について説明しております。 ◇トレーニング動画の構成(6部構成、全体で約80分) 1.概要編 2.データの入力編 3.データの操作編 4.データの可視化編 5.データのマイニング編 6.データの出力と展開編
※本動画は、2021年に実施した、KNIME Data Talks Japan 2021内の講演動画です。
VIDEO
④KNIME逆引きデータベースツール(ワークフロー)
ノードやワークフローの逆引き検索が可能なワークフローです。
用途や処理内容を入力いただくことで、検索語を含むノードおよび、ワークフローを一覧表示します。
検索結果から、KNIME Analytics Platformへドラッグ&ドロップしてノードやワークフローを追加いただくことが可能です。
⑤KNIMEチートシート(※早見表、3種類)
KNIME社が提供しているチートシートを翻訳したものです。
ビギナー、アドバンス、マシンラーニングの3種類を提供いたします。
よくある質問
Q1.利用人数制限はあるか?社内で共有利用してもよいか? A1.同一企業様内に限り、共有利用いただいて問題ございません。 グループ企業様でのご利用は、大変恐縮ですが企業単位で個別にご購入ください。
Q2.サンプルワークフローの内容が知りたい。 A2.こちら にリストを掲載しております。また、サンプル版(10ワークフロー抜粋)はこちら よりダウンロードいただけます。
Q3.ビギナーズラックやチートシートの記載内容を確認したい。 A3.ビギナーズラックの目次及び、第1章の内容はこちら に掲載しております。 また、オンラインで画面共有させていただき、実際のファイルをご覧いただくことも可能です。お気軽にお問合せください。
Q4.どのような形式で配布/納品されるのか? A4.弊社よりダウンロードリンクをご案内いたしますので、ダウンロードの上ご利用ください。
Q5.購入したいが、どのような手続きが必要か? A5.弊社お問合せフォームより、KNIME日本語スターターパックのご購入希望とお申し出ください。 弊社よりお見積書および、ご注文書雛形を送付いたしますので、そちらをご発行の上、ご返送いただけますようお願いいたします。
提供価格
30万円(税別) ※買い切り型にて提供いたします。 ※KNIME Serverをご契約の方へは無償で提供いたします。